superstition tour-2日目- 酒游舘
- どるたん
- 2017年11月7日
- 読了時間: 2分
Superstition Tour 2017 -2日目-
10月27日(金) 滋賀県近江八幡市 酒游舘


(Set List) 1. 悪魔を憐れむ歌(日本語版) 2. スケッチ 3. 電気のダンス 4. City Waltz(Kevin Ayers cover/訳詞:西村明) 5. Emiliani 6. Brescia 7. ばるぼらの歌 (Encore) After The Show(Kevin Ayers cover/訳詞:西村明)Vo.西村明
競演は、出演順に、出雲麻紀子+島田篤/酔いの月+島田篤/どるたん+しゃあみん with 島田篤
初っ端、あっちゃん(島田篤さん)のなんとなくボードビリアン調の歌にガツンとやられる。 そういえば、あっちゃんの歌を生で聴くのは初めて。見事な幕開け! 出雲さんとピアノ2台の絡みも絶妙! 楽しませていただきました。 酔いの月(+島田篤)は、Hisabonの存在感ある歌声、2台のピアノ、そして耳馴染みの有る曲達。 これまたじっくりと楽しませていただきました。
どるしゃあには、この日から島田篤さんが参加。 そしていきなり、最初の2曲は当日、開演寸前にコード進行を口頭で伝えるだけという荒行。 そんな仕打ちをにこやかにかわし素敵な演奏をしてくれました。最高! (この荒行は最終日までつづきます。毎回知らない曲を最低1曲はやらされるという)
4曲目には、酒游舘の西村さんが訳詞をしてくれたKevin AyersのCity Waltzを日本語で披露。
アンコールは西村さんの歌で、Kevin Ayers/After The Show(この曲も訳詞は西村さん)を。 ここ酒游舘との縁は、Kevinさんが繋げてくれたもの、ありがとうKevinさん。
終演後には、おいしいお酒と、滋味豊かな地元の食材をふんだんに使ったお料理。 楽しくおいしい夜を過ごしました。
どうもありがとうございました!
Comentários